櫻木神社についてひとこと
千葉県野田市にある「櫻木神社」は、御朱印が大変有名です。
通常の御朱印と、限定御朱印があり、季節ごとの楽しみがあります。
綺麗な桜をモチーフにした御朱印や御朱印帳が、現在の御朱印ブームの火付け役になったといっても、言い過ぎではないと思います。インスタグラムなどのSNSには、毎日、たくさんの方がこちらの御朱印を投稿してます。
ホームページをチェックしてからでも、行き当たりばったりでも、楽しむことができると思います。
また、実際の桜も、もちろん素晴らしいので、桜の季節には、早朝からお出かけするのが、おすすめです。ものすごく混雑します!

駐車場、アクセス
駐車場は約300台、大型観光バスは10台が収容可能です。
電車は、東武野田線(アーバンパークライン)の野田市駅から、徒歩12分です。
境内
境内には、約30種類400本の桜があり、秋にも十月桜が咲くので、春だけでなく、楽しめます!
駐車場から、大鳥居をくぐると、竹林の静かで涼しげな参道を歩きます。
社殿は歩いてすぐですので、お参りを済ませて、御朱印をいただきましょう。
天気の良い日に行くことができれば、気持ちも爽快になることは間違いないですね!

いたるところに桜が咲いております!


【拝殿】


有名な『御朱印』!こちらをお目当てに参拝される方も多いです。











【川屋神社】ものすごい清潔感です!






👇神社めぐりのことならこちらが便利です👇
コメント