神社巡り【神社めぐり】筑波山神社の魅力やおすすめスポットを紹介します‼茨城のパワースポットです‼ 茨城県つくば市筑波1番地にある筑波山神社は、日本百名山の一つ「筑波山」を御神体として祀る神社です。拝殿近くにケーブルカーの駅があるほか、登山口も設けられているので、参拝客だけではなく、多くの観光客、登山客が訪れる場所です。パワースポット!見どころ満載です! 2020.11.29 2022.05.23神社巡り観光
観光【千葉県観光】銚子市外川の魅力やおすすめスポットを紹介します! 銚子市の外川駅は、銚子電鉄のターミナル(終着駅)です。風情が感じられる木造の駅舎は、レトロ感満載で、昭和の面影がそのままです。NHK朝の連続テレビ小説「澪つくし」は、昭和の大ヒットドラマとしても有名ですが、外川周辺はそのロケ地でした。 2020.11.29 2022.05.14観光
寺院巡り【お寺めぐり】圓福寺 飯沼観音の魅力やおすすめスポットを紹介します。 千葉県銚子市にある圓福寺(飯沼観音)は、坂東三十三観音霊場の第27番札所です。ご本尊は十一面観世音菩薩(秘仏)。お寺の方が、みなさん、とても親切丁寧に対応していただけるので、歴史や宗教のことなど、とても勉強になるお寺です。 2020.11.27 2022.05.17寺院巡り
神社巡り【神社めぐり】今戸神社の魅力やおすすめスポットを紹介します。 東京都台東区にある今戸神社の紹介です。東京の下町にある今戸神社は、縁結びの神様として知られています。また、招き猫発祥の地としても有名です。境内にはたくさんの招き猫がいます。アクセスも便利で、浅草駅からは、徒歩で約15分くらいです。 2020.11.08 2022.05.14神社巡り観光
神社巡り【神社めぐり】神崎神社の魅力やおすすめスポットを紹介します。 千葉県神崎町にある神崎神社の紹介です。「なんじゃもんじゃの木」という不思議な名前のついた木が有名な神社です。国の天然記念物に指定される大木です。とても静かで、地元の方々に愛される神社なのがわかります。 2020.11.04 2022.05.14神社巡り
登山【神社めぐり】三峯神社 奥宮の魅力やおすすめスポットを紹介します。 三峯神社奥宮までの登山道の紹介です。秩父三社の一社である三峯神社には、山頂付近に奥宮があります。ちょっとした登山になりますが、綺麗な景色を楽しむことができ、こころも浄化されます。少し危険な場所もありますので、しっかりした装備で行きましょう。 2020.11.04 2022.05.14登山神社巡り観光
観光【茨城の絶景スポット】月待の滝の見どころやおすすめを紹介します。 月待の滝は、茨城県大子町にあり、滝の裏の岩盤が大きく抉られて、滝の裏側に入ることができることから、「裏見の滝」などとも呼ばれております。大子町といえば、日本三名瀑の袋田の滝が有名ですが、ここでは、マイナスイオンでまくりの月待の滝の見どころを紹介します。 2020.11.03 2022.05.14観光
神社巡り【神社めぐり】泉神社の魅力やおすすめスポットを紹介します。 茨城県日立市にある泉神社は、県内でも有数のパワースポットとして有名です。弁天様のお社すぐのところから湧く、湧き水はエメラルドグリーンで、その美しさにきっと目を奪われるでしょう。歴史も大変古く、素敵な伝説も残っていますので、ご紹介します。 2020.11.03 2022.05.14神社巡り
神社巡り【神社めぐり】大甕神社(おおみか)の魅力やおすすめスポットを紹介します。 大甕神社は茨城県日立市の大みか町にあり、始まりは紀元前660年と、とても歴史のある神社です。大ヒット映画「君の名は。」のスピンオフ小説で、三葉がうまれる前の両親の出会いに登場するのが、大甕神社で、聖地としても有名です。 2020.11.03 2022.05.17神社巡り