筑波山の中腹に明かりが灯る筑波山神社!
歴史ある筑波山神社の魅力や近隣のおすすめスポットをご紹介いたします。
この記事は写真が多めになっており、だいたい3分で読むことができます。
この記事を読んでいただき、筑波山神社に『行ってみたいな』というきっかけになれば嬉しいです!
この記事を書いた人
筑波山周辺が主な活動地域です。
高所恐怖症ですので、ゆるく登山をしてます。
筑波山麓の魅力やその周辺のおすすめ情報を発信し、少しでもお役に立ちたいと考えております。
InstagramやTwitterでも情報を発信してますので、Instagramは@shubou_mountain_ibaraki、Twitterは@shubou_mountainで検索してみてください。
アカウントへのリンクは記事の最後にもありますので、よろしくお願いいたします。
筑波山神社の特長
茨城県つくば市にある「筑波山神社」は日本百名山の筑波山そのものを御神体とする歴史のある神社です。
その筑波山は、「西の富士、東の筑波」としても有名です。
本殿は女体山頂と男体山頂にあり、それぞれに日本人の祖神(おやがみ)とされる「筑波女大神 伊弉冊尊(いざなみのみこと)」と「筑波男大神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」が祀られています。
男女二神を祀る神社ですので、縁結びや夫婦円満、子宝に御利益があることで有名です。
鎮座地は「つくば市筑波1番地」です。なんかこれだけで、御利益ありそうです。
アクセス
アクセスは、電車の場合、TXつくば駅から、シャトルバスで約40分。
車の場合は、常磐自動車道土浦北ICから国道125号線で約40分ほどで、大きな鳥居をくぐることができます。
駐車場は神社の参拝の方は無料ですが、満車の場合、市営駐車場が500円でありますので便利です。
見どころ
江戸時代末期、水戸藩の藤田東湖の四男として生まれ、のちに水戸天狗党の首領格となり、同志など60人余りとともに筑波山にて挙兵し、敦賀の来迎寺にて処刑された『藤田小四郎』の銅像があります。
筑波山神社は歴史が動いた起点にもなりました。
『藤田小四郎』の銅像のすぐ近くに鳥居があります。
秋の参道では紅葉を楽しむことができます。
正面の鳥居をくぐると、「御神橋」が目にとまります。
この橋は年に4回ほどしか通ることができませんので、貴重な機会に是非とも行ってみたいものですね。春秋の御座替祭(4月1日・11月1日)と年越祭(2月10日11日)に参拝者の渡橋が許されます。
2月になると色鮮やかな梅が見頃を迎えます!筑波山は梅の花が綺麗なことでも有名です!
御神橋のすぐ後ろの階段を登ると、壮大な「楼門」(隋神門)が迎えてくれます。
すごい雰囲気です。歴史を感じます。
2度の消失の後、1811年に再建され、200年以上の歴史があります。
楼門の左右には、筑波山に縁りの深い2人(倭建命、豊木入日子命)の像があります。
楼門をくぐり階段を登ると、大きな鈴が印象的な拝殿に到着です。1875年造営ですので歴史も感じます。
拝殿の大きな鈴がインパクト大です。近くで見るとその大きさにビックリするでしょう!
👇神社めぐりのことならこちらが便利です👇
楼門の左側には、琵琶湖の『厳島神社』の御分霊が祀られております。
筑波山神社拝殿の向かって右側に『春日神社』と『日枝神社』が並んでおります。
2社の拝殿の右奥にある日枝神社の屋根と柱の間には、日光東照宮で有名な『三猿』の彫刻があります。
聞くところによると、東照宮のものより数年古いと言います。あまり知られてないですね。
春日神社の『三猿』。目の前までは行けませんので、望遠カメラでご確認ください。
早朝、国歌『君が代』斉唱で国旗掲揚です。
筑波山神社に参拝される方は、御祭神が祀られる筑波山の頂上を目指す場合が多いですね。
自分の足で目指す方、ケーブルカーを使う方、つつじヶ丘まで移動し、ロープウェイで移動する方と、大きく分けて3つのルートがあります。
女体山御本殿
女体山山頂に「筑波女大神(伊弉冊尊)」 が祀られています。霧がでると幻想的です。
拝殿に参拝した後は、ケーブルかーやロープウェイで山頂の御本殿にも参拝されることをおすすめいたします。
女体山山頂からの景色は絶景です!
男体山御本殿
男体山山頂に「筑波男大神(伊弉諾尊)」 が祀られています。
男体山山頂からは東京方面を望むことができます。空気が澄んでいる日には、富士山やスカイツリーも確認できます!
筑波山登山の魅力も投稿しておりますので、こちらもご覧ください。
【ケーブルカー乗り場】
ソフトクリームがおすすめなお土産屋さんがあります。
始発は9時ですが、季節と曜日によって変わる場合もあります。
【ロープウェイ乗り場(つつじヶ丘駅)】 レトロな乗り物があります。
筑波山神社とつつじヶ丘を結ぶバスは30分に1本あります。
山頂を目指すのに、おすすめはもちろん「自分の足」です。
健康な方で運動不足の方には、特におすすめです。空気も眺めも綺麗ですので、時間を気にしなければ、是非ともチャレンジしてみてください。
登山コースについては、このブログでも紹介しておりますので、そちらもご覧ください。
また、鳥居があちこちあり、筑波山中腹の大鳥居が有名ですが、おすすめは早朝のつつじヶ丘(ロープウェイ乗り場)にある鳥居です。
東側には日本で2番目に大きい湖の霞が関が見えて、その遥先に太平洋があります。そこから上がった朝日が、鳥居の中から見ることができますので、早起きして行ってみてください。寒いですが、冬場は空気が澄んでいますので、特におすすめします。
👇神社めぐりのことならこちらが便利です👇
番外編
筑波山神社まで、直接車で行かず、筑波山麓や街並みの景色をみながら、ゆっくりと神社を目指すのはいかがでしょうか?ノスタルジックな雰囲気を味わうことができます!
つくば道
徳川三代将軍・家光の時代に筑波山の参詣道として開設され、「日本の道百選」にも選ばれております。つくば市北条から筑波山神社付近まで続いており、のんびり風情たっぷりの小道を歩いてみてはいかがでしょうか!
一の鳥居付近に5~6台ほど駐車ができます。
【一の鳥居】
筑波山郵便局
木造の旧筑波山郵便局はレトロな雰囲気です!
参拝のあと
参拝のあとのお楽しみは、観光かお食事ではないでしょうか?
筑波山神社近郊のおすすめスポットをご紹介いたします。
大御堂
筑波山神社のすぐ近くにある真言宗豊山派の寺院です。
東京都文京区にある真言宗豊山派大本山護国寺の別院です。2020年2月に新しい本堂が完成し、夜ライトアップされるととても荘厳な雰囲気がでます。
筑波山神社付近から見た夜景
筑波山神社付近やつつじヶ丘からは、町の夜景も楽しめます。また、外灯から少し離れると星空も綺麗です!
おすすめのお風呂
筑波山ホテル 青木屋
筑波の絶景を眺めながら温泉に浸かるという贅沢を味わえます!
パノラマ露天風呂で心も体もリフレッシュ!ロビーからの眺めも綺麗です!
筑波山神社のすぐ目の前です。
筑波山 江戸屋
手つかずの自然をそのまま生かした庭に面した露天風呂が、登山の後の疲れを癒してくれます。
筑波山温泉「双神(ふたがみ)の湯」は、アルカリ度数がph10.18と非常に高いアルカリ性単純温泉で 、美肌効果や神経痛、関節痛にも効能があると言われております。
また、千手沢をのぞむ足湯でせせらぎの音を聞きながら、四季折々の花木を愉しむこともできます。足湯につかりながらのビールがおすすめです!
おすすめグルメ
沼田屋 本店
かりんとう饅頭が絶品です!
疲れた体と脳にはやはり甘いものですよね!筑波山のお土産と言えば、ガマの油くらいしか思いつかない方が多いかと思いますが、せっかく来たのならば是非買って帰ってほしいスイーツです!
一個120円と手ごろな価格で、しかも、親切に美味しく温めるための説明書も入っていますので、お家に帰ってからも揚げたてのように食べられます。
竹内養蜂場
自家製の蜂蜜が楽しめます。ほとんどの商品が試食できるのも嬉しいです。
松屋製麺所
朝7時から行列ができてます!
製麺所さんですのでお土産を買いに行く方も多いのですが、その場でももちもちの麺が食べられます。
シンプルで何度でも食べたくなるラーメンですので、あっさり系がお好みの方に特におすすめです。
『松屋らーめん』 チャーシューとメンマ、刻みネギ、もちもちの麺がシンプルな醬油スープによく合います!750円です。
スタミナラーメン がむしゃ
茨城県が誇るソウルフード!
甘辛い餡に、レバーとカボチャ、キャベツ、人参が多めに入って最高においしいです!
汁なしのスタミナ冷やしがおすすめです。
こちらは『大盛り』『レバー増し』です。お好みに合わせて増量できます。
らーめん いやどうも
日本テレビ系『秘密のケンミンSHOW』でも取材された名店です。この時はお店の名前が茨城県の代表的な方言ということでとりあげられました。
筑波山からは30分ほどかかりますが、どこか懐かしい感じのみそラーメンがおすすめです。ニンニクがきいたコクのあるラーメンです!
中華そば 青葉 つくば店
中華そばかつけめんか2択に絞ってますが、どちらも飽きのこない、あっさり系でコクのあるラーメンです。「柚辛み」をサービスでいただけますので、途中で味変がおすすめです。
つけめんの場合は、スープをいただいて飲み干したいですね。青葉さんがつくばにあるのが嬉しいとの声がたくさんです。
そば心 ゐ田
『つくば道』沿いにあるおそば屋さんです。
極太の田舎そばと鴨肉の鴨汁そばが有名で、注文すると店主が直接食べ方、焼き方の指導に来てくれます。ユーモアたっぷりの説明ですので、静かにお蕎麦を堪能したい方には、ちょっと不向きかもしれませんが、店主目当てに訪れる方も多いとか!
お蕎麦の前に抹茶を頂けるのも嬉しいおもてなしです。
名物の鴨汁そばは、少しお時間がかかりますので、写真の山かけそばも絶品です。
店主曰く『はじめは何もつけずにそばをそのまま食べ、次に山葵をそばになぞって食べ、続いてつゆに少しつけて食べ、最後に山芋と一緒に食べる。』のが美味しい食べ方との事です。
おすすめ観光スポット
筑波山梅林
筑波山南側中腹、標高約250メートル付近に位置する市営の梅林。約1,000本の白梅・紅梅が植えられており、早咲きのものは1月下旬に見頃となるものもあります。
おすすめの時期は、2月下旬から3月上旬です。鮮やかなピンクと梅の香りが斜面に広がります。
また、約1,000株のあじさいが植えられており、毎年梅雨の時期に見頃をむかえます。
つくばワイナリー
筑波の大地が生み出したワインが楽しめます。
また、店員さんがとても親切にワインのことを教えてくれますので、会話も楽しめるのではないでしょうか。
ワイン造りのことを知って食べると、いっそう、食事が引き立ちますね!ワイン初心者の方にもおすすめのお店です!
敷地の西側には筑波山が見えます!
敷地の北側には宝篋山が見えます!
店内はシンプルでとてもお洒落です。
つくば わんわんランド
いやしのスポットです。犬好きな方はもちろん、猫好きな方にも楽しめる空間です。
まとめ
筑波山神社は、都心からも近く、茨城県の中心的存在の筑波山を御神体としております。
筑波山を中心に周辺に素敵なスポットがたくさんあり、参拝だけでなくいろいろな楽しみがあります。
ロープウェイやケーブルカーで手軽に筑波山の頂上付近まで行けますので、手軽に絶景を楽しめるのも特徴のひとつです。
早朝に参拝し、ゆっくりと観光を楽しんでください。
また、筑波山の魅力も紹介しておりますので、こちらもご覧ください。
ハイキングはしたいけど、筑波山がちょっとハードだなと思う方におすすめな『宝篋山』と『小町山』もご紹介しておりますので、そちらもご覧ください。
👇『旅』のご予約はこちらが便利です👇