御岩神社について
茨城県屈指のパワースポット!
秩父の三峯神社と雰囲気が似ております。
御岩神社は、【神仏を祀る唯一の社】として有名で、独特の雰囲気を持っております。
昔、宇宙飛行士が、地球を眺めた際に、一か所だけ強い光を放つ地点があり、そこを調べたら、【御岩神社】だったとの逸話があります。
茨城県屈指というよりは、日本最強クラスのパワースポットとして、注目を集めております。
また、御岩山西側斜面一帯が神域となっていて、社殿が点在しています。御岩山には「御岩神社」「かびれ神宮」「斎神社」「薩都(さと)神社中宮」「延喜式内本宮社」と5つのお社があり、188柱もの神様がいます。
そのすべてが御岩神社に祀られているわけではなく、大多数が山そのものに祀られています。
御岩山登山をすると、ほぼ日本中の神様をお参りしたことになるでしょう。
この記事は写真が多めになっておりますので、だいたい2分で読むことができます。『行ってみたいな』というきっかけになれば嬉しいです!
アクセス・駐車場
【車の場合】
常磐自動車日立中央ICから約10分です。
【電車の場合】
JR日立駅からバスで約35分、タクシーで約20分です。
【駐車場】
社務所近くの第一駐車場は約20台ほど駐車可能です。また、混雑時は県道36号線沿いの第二~第四駐車場をご利用ください。少し歩きますが、約100台ほど駐車できます。
境内
境内に入ると、樹齢何百年の杉の木やたくさんの植物から発せられるマイナスイオンの効果なのかとても清々しい気分になれると思います。
そこでひと際、存在感を放っているのが、御神木の【三本杉】です。
樹齢約500年とか!参道は拝殿から、表参道と裏参道に分かれていて御岩山山頂へと続いております。
山頂へは、約1時間くらいですので、パワーチャージのおすすめです。
ヒールでなければ、普通の格好で大丈夫です。
百聞は一見に如かずですので、是非とも足を運んで、この神々しい空間を堪能して頂きたいです。
ご注意
パワーが最強ですので、御神体に触れたり、マナーの悪い行動をとったりするのはやめた方が良いと思います。
感謝の気持ちを持ってお参りいたしましょう。
三本杉には、天狗が住んでいたとの伝承もあるそうです。
狛犬から歴史と魔よけのパワーを感じます。
てっぺんのコケが風情たっぷり!
大黒様と恵比寿様に開運を祈願!
もちろん、努力なくして成功なし!
灯篭も風情がありますね。
👇神社めぐりのことならこちらが便利です👇
コメント